塩見です!
12/15(日)第3回岐阜県小学生駅伝大会が開催されました!
昨年は浅中競技場周辺コースで行われましたが、現在改修工事中のため
今年は美濃加茂の清流里山公園コースで開催されました!
合計12.1kmを6区間6人でつなぎます!
この駅伝大会には「ROBLE kids 駅伝プロジェクト」として
11月から長距離専門練習会を行ったメンバー6人が
ROBLE kids代表選手として走りました!
冬将軍到来の予報も出ていましたが、当日は日差しが暖かく、
とても穏やかな駅伝日和のコンディションとなりました✨
みんなの日頃の行いが良いからでしょう!°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
会場に到着してからコースの下見がてらジョギングに行きました!
コースは予想以上の非常に険しい起伏(アップダウン)のあるタフなコースでした💦
選手たちは自分の走るコースを想像しながら、
「この池のあたりが残り1kmだ」
「この登り坂を頑張ろう!」
という風に、走るイメージを掻き立てていました。
10:00、駅伝スタート!
ROBLEは通年、男女混合チームで編成しているため、男子の部に出場。
1区は宏真君(5)!今回が初の駅伝です。
昨年はロードレースの部に出場し「来年は駅伝に出たい!」と意気込んでいました!
スタートに重要なその勢いを買って1区を任せました。
2区は昨年も2区を走った裕史くん(5)!
登り基調の区間でしたが、抜群にフォームの良い走りを見込んでの采配です。
登り坂の走りは平地での良い走りの凝縮版と言えます。
3区は智規くん(6)!
ここは2.2kmと距離の長い区間です。
日頃からジョギングをしている体力と、
事前のタイムトライアルで自己記録を更新した調子の良さを買いました!
4区は旺介くん(4)!
唯一の4年生メンバーです。
登り区間でしたが、経験が何よりの成長につながると思い任命しました!
タスキを貰うときの頼もしい表情が嬉しいです☺
5区は悠希くん(6)!
ここも2.2kmの長距離区間ですが、
区間2位9人抜きの快走で順位を一気に押し上げる素晴らしい走りでした!
区間賞まであと少しで、悔しい様子でしたが、今後の成長の糧になってくれればと思います。
6区は歩和ちゃん(6)!
唯一の女子メンバーですが、第1回大会(当時4年生)から連続3回目の駅伝出場!
経験豊かさと持ち前の強い気持ちの走りでゴールまでタスキを運んでくれました。
※女子の部の同区間なら区間賞相当の記録!
〈結果〉
ROBLE 48分25秒 12位
1区 宏真くん(2.0km) 7分43秒(区間14位)
2区 裕史くん(1.9km) 8分06秒(区間23位)
3区 智規くん(2.2km) 9分01秒(区間20位)
4区 旺介くん(1.9km) 8分46秒(区間26位)
5区 悠希くん(2.2km) 7分19秒(区間2位)
6区 歩和ちゃん(1.9km)7分30秒(区間9位)
チームROBLEは出場34チーム中12位でフィニッシュ!
みんなが一生懸命走ったからこそ、
みんなで楽しみやタスキがつながった嬉しさを共有できました!
また来年もプロジェクトを結成し、大会出場を目標に頑張りたいと思っています🤭
インスタグラムリール動画投稿📸
また、今大会は保護者の方にも走路補助員として参加いただきました。
美濃加茂高校や美濃加茂ジュニアの選手たちも素晴らしい大会運営に協力していただき、本当にありがとうございました。
Comments