top of page

西濃選手権2025

更新日:6月13日

こんにちは!塩見です

6月7日~8日、西濃選手権大会が大垣浅中陸上競技場にて開催されました!

西濃地区のチームを中心に、小学生・中学生・一般高校に分かれて競技します。

ROBLEからは小学生~社会人まで49名が出場!!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


1日目は一般高校の部が行われました。

僕と佐々木コーチは、恒例になりつつある3種目出場!

(塩見1500m🥉+800m🥉+5000m🥈・佐々木コーチハンマー投🥈+円盤投🏅+砲丸投🥇)

練習の一環としての出場ですが、応援に駆けつけてくれたスクール生や保護者の方々もいて、本当に嬉しいです☺️


今年度から新加入した川尻選手(110mH)、安田選手(円盤投&ハンマー投)、近藤選手(円盤投)も出場し、ROBLE Athleteチームも盛り上がってきました(((o(*゚▽゚*)o)))


われらが久我コーチングディレクターは100mと「やり投げ」に出場!

100mでは久しぶりのレースとなりましたが、洗練された動きで力みなく走り、自己ベスト更新✨

やり投げには初出場!決勝に残り、7位入賞🏅✨


OBOGの高校生も活躍していました!


2日目は小・中学生が出場しました!

長い1日でしたが、充実させることはできたでしょうか?

中学生は、来週の通信陸上に向けて調整 or 刺激を兼ねての出場でした。

自己ベストを更新できた選手はその勢いに乗って、積極的な競技ができればいいですね!

満足のいく内容ではなかった選手も、もう落ち込んでいる時間はありません。

本番で力を発揮できるように、心と体の準備を丁寧にしていきましょう✨


小学生は、複数種目へのエントリーや、初めての種目への挑戦が目立ちました!

小学生時期は専門種目にこだわらず、様々な競技を行うことが日本陸連からも推奨されています。

まだやったことのない種目にも、ぜひチャレンジしてみましょう!🙌


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


今回はいつもカメラマンを務めてくださる舩戸コーチが不在のため、塩見が久しぶりにカメラマンとしても動きました📸

日曜日、特に印象に残った選手を数名紹介します。


まずはROBLE kidsの稟斗くん。6年100mで5位入賞しました!

結果も良いですが、走りを見ていて内容が本当に素晴らしい!

先週は惜しくも決勝を逃してしまいましたが、今回は決勝に残る予選の良い走り。

決勝でも緊張感漂う選手紹介から、完璧なスタート!

「スタート良いッッ!!!」と思わず叫びましたね。

中盤〜後半はまだ荒削りな部分も残しながらですが、しっかり駆け抜け初の13秒台で自己ベスト更新。速報を伝えた時の嬉々とした表情は最高でした😊


2人目はROBLE kidsの和花ちゃん

混合リレー、100m、コンバインドB(走り幅跳び&ジャベリックボール投げ)に出場しました!1日に実質4種目を競技しました。タフです👏

特にコンバインドBへの初挑戦が良かったです。エントリー時は「やってみよっかな〜」くらいの話をしていました。記録や順位を求めるのも陸上競技ですが、そもそもの競技を楽しむことが大事です!

とても充実した1日になったのではないでしょうか😊


3人目はROBLE Jr.ゆんちゃん

4×100mリレー、100m、200mに出場し、全て自己ベスト更新のパフォーマンスでした!

普段の練習を見ていても、伸び伸びと目覚ましい走りでメニューをこなしています。その成果が記録に直結しましたね✨


4人目はROBLE Jr.歩和ちゃん。800m7位で自己ベストの走りでした!

歩和ちゃんの強みは、何と言っても積極的なレース展開。

200m過ぎから先頭に出るフロントレースで自分のペースを作り、2週連続の記録更新!

目標記録には惜しくも届きませんでしたが、練習も上手く積めるようになってきて、これからの更なる成長に期待大です🙌


もう1人紹介させてください!5人目はROBLE Jr.幸馬くん

800m3位と1500m4位でシーズンベストの走りでした!

最近のレースでは「練習は完璧なのにレースになると上手く走れず…」といったことが続いていました。が、今回は気持ちを整え、レースでは積極的な展開を作り、記録以上に良い内容の走りをすることができました!

本人も

「マジで楽しかった!…300m過ぎのとこで%&&$#$#%$%$&%#$%…!」

※レースの内容についてたくさん話しました。僕はこの時間がとても好きです😊

幸馬くんの力はまだまだこんなものじゃないと、5年間、走りを見ている僕が思うので、持っている力をさらに発揮できる日を楽しみにしています!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


まだまだそのほかの選手についても、たくさんの見所がありました。

結果には必ず原因があります。

「なぜ、良い記録が出たのか?」

「なぜ、満足のいく内容ではなかったのか?」

振り返り、試行錯誤、少しずつの積み重ねを繰り返し、目標に向かって成長していきましょう!!


コーチたちはその手助けをできる限り行なっていきます。


Comments


©2017 ROBLE SPORTS JAPAN. ALL RIGHT RESERVED

bottom of page