top of page

高齢者のための健康運動指導

市野泰地

ご依頼をいただきまして、高齢者対象の

“総合健康運動”をご指導させていただきました。

対象は60~90才代のシニアの方々11名。

そして指導を担当させていただきましたのは私・市野と糸多の2名です。

皆さま、普段アスリートとかかわる機会がほとんどなく、

初めはとても緊張されている様子でしたが…

最初の挨拶と自己紹介で少し緊張がほぐれ、

さっそく高齢者健康指導開始です!

まずは、体を温めて気持ちもほぐすため、“リズム体操”からご指導させていただきました。

音楽に合わせて体を動かしていきました。

リズムに合わせて体を動かしていく内に笑顔もどんどん出てきます(^-^)/

リズム体操は軽い有酸素運動にもなりますし、

リズムに合わせてイメージした通りに体を動かすことで頭の体操にもなります。

運動不足や筋力低下でお悩みの方、

健康の保持・増進のきっかけにおすすめですよー(^-^)/

そして体を温めていただいたあとは“静的ストレッチ”の指導です。

マットや椅子に座っていただき、リラックスしながら、

少しずつ筋肉の伸びを確認しながらストレッチを進めていきました。

そして体操とストレッチで体を十分に温めてほぐしたあとは、

“運動神経チェック”の時間です。

今回チェックさせていただきましたのは動作の「速度」と「正確性」。

初めは練習として、

「1回手を叩いた時は右手をあげる」

「2回手を叩いた時は左手をあげる」

というところから始まり、そこに、

足の動きを増やしたり、動きそのものを変えたりして、

少しずつ難易度を上げていきます。

そして一通り練習が終わると、

2名ずつで運動神経のチェックです。

皆さん、「テストは久しぶり」と少し緊張しながらも

すごく真剣に取り組んでいただけました(^-^)/

そして最後には“コオーディネーショントレーニング”の時間を取りました。

年齢とともに衰えていくとされる運動神経ですが、

トレーニング次第でその低下を防ぐこと、そして向上させることも可能です!

こちらも簡単なものから、どんどんと難易度をあげていきます。

スタッフが色んな指示を出すのを耳で聞いて、目で見て、脳で判断して、

そして体をうまくコントロールしていくのですが、これがなかなかに難しい。

ゲーム感覚で進めていくと皆さん大盛り上がりで、あっという間に時間が過ぎていきました。

ただ、我々も夢中になってしまって、

トレーニングの様子があまり写真に残せなかったことだけが残念です…

申し訳ございませんでした。

そして楽しくご指導させていただいたあとに記念撮影。

皆さんいい笑顔です(^-^)

またのご依頼お待ちしております。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

派遣型スポーツ指導のご依頼はお問合せページからお願いします。

本格的な競技指導からメタボ対策の軽運動指導まで、

ご要望に合わせて講師を派遣させていただきます。

「1回だけの体験として」でも「定期的なトレーニングとして」でも、

オーダーメイドでプログラムを組ませていただきますので、

どんなことでも、ご相談ください。

©2017 ROBLE SPORTS JAPAN. ALL RIGHT RESERVED

bottom of page