top of page

東海総体&沖縄全中2025

更新日:10月14日

厳しい暑さが続き、夏休みも折り返す中、

8月7日、静岡県エコパスタジアムにて東海中学総体

8月17日〜20日、沖縄県総合運動公園にて全国中学生選手権(全中)

が行われました!


大舞台でのROBLE Jr.選手の活躍をご報告します。



8月7日(木)東海中学総体


岐阜・愛知・静岡・三重の4県から勝ち抜いた選手が競い合います。

会場となったエコパスタジアムは、サッカーのワールドカップが行われるほど大きく広い競技場です。


前日練習。千瑛も帯同してくれました♪
前日練習。千瑛も帯同してくれました♪

その壮大さや、昨年の遠征で好記録が出たこともあり、選手たちも意気揚々としていました!

ROBLEからは4名が出場しました!


〈結果〉

男子1年1500mTR決勝

敬仁(1)

4'34"82

1組5着総合10位,PB🌟

男子3年1500mTR決勝

乾成(3)

4'03"37

2組4着総合4位入賞🏅

男子共通800m予選

健翔(3)

2'02"29

1組4着

男子共通3000m決勝

龍星(3)

8'55"93

総合4位入賞🏅

敬仁が初の東海大会で堂々自己ベストの走り!

集団に喰らいつく積極的な走りでとても良かったです。

前日の移動時はガッチガチに緊張していたので少し心配でしたが、良く頑張りましたね👍


全中を控えた乾成と龍星がともに4位入賞でした!

2人とも、選手権特有のラストスパート合戦に対応しての入賞となりました👍


健翔はレース展開が上手くいかず惜しくも予選落ちでしたが、2分を切る手応えを掴みました。

「あそこで前に着いて行くべきだった…!ミスりました〜」と本人。

悔しい様子でしたが、どこか楽しそうな印象でした。


敬仁は初遠征。緊張してました(笑)
敬仁は初遠征。緊張してました(笑)
競技時間が遅れてましたがリラックスした様子👍
競技時間が遅れてましたがリラックスした様子👍
2人揃って4位入賞🏅🏅
2人揃って4位入賞🏅🏅
帰りは浜名湖SAで餃子🥟
帰りは浜名湖SAで餃子🥟


8月17日〜20日(土〜火)沖縄全中


厳しい参加標準記録を突破した全国の猛者が集まります。

空港でも、陸上競技っぽい服装の中学生がチラホラ。

まずは無事に沖縄に着くことが第一関門です。

空港でのチェックイン、保安検査を通過して、10:05、フライトです!


龍星は初めての飛行機✈️
龍星は初めての飛行機✈️
めんそーれ!健翔が帯同してくれました♪
めんそーれ!健翔が帯同してくれました♪

今年の会場は沖縄県・5泊6日ということで、初の飛行機での遠征、那覇空港に着いて早々、沖縄名物ソーキそばを食べたり、宿舎から競技場までレンタカーで海を眺めながら移動したり、国際通りなど観光名所を回ったりしました。



那覇空港で食べたソーキそば✨
那覇空港で食べたソーキそば✨
岐阜より涼しかったです💦
岐阜より涼しかったです💦

全国でもトップクラスの酷暑が続く岐阜と比較すると、日差しはあるものの沖縄の方が涼しく感じました!🥺

爽やかな海風が心地よかったです。

気持ちよく前日練習を済ませ、乾成とも合流し、宿舎でゆっくりしました。


ROBLEから龍星と乾成の2名が出場しました!


〈結果〉

男子3000m予選

龍星(3)

8'57"30

1組12着

男子800m決勝

乾成(3)

1'54"96

優勝

予選1'54"80岐阜県中学新記録

乾成が800mで全国制覇を成し遂げました!

クラブとしてもの日本一となる快挙です。

ラスト250mあたりで先頭に立つと、後続を寄せ付けずにそのまま押し切る力強い走りでした。



予選では、決勝を目指す中で自己ベストと岐阜県中学新記録のオマケ付き!!

5月には上手く走れず不調の時期もあった中で、夏前から調子を上げて、大舞台で2日続けての快走。

「よくぞ、ここまで」と、天晴れ、最高の800mでした!!


龍星もいつもと同じように先頭でレースを引っ張りました!

全国の舞台でも、自分の走りができることは並大抵のことではありません。

結果こそ予選落ちでしたが、今後に向けて価値ある3000mだったと思います。


突然のスコールの後でした🌧️

特に今シーズンは、春先から思うような走りができず思い悩むこともありました。

そんな中で、悩みも吹っ切れて思い切り走った7月の県総体で標準突破。

無事に全中のスタートラインに立てたことだけで、大きな意味を持ちます。



2人に共通していることは、”常に良い走りができているわけではない”ということです。

陸上競技を長く続けるほど「良い時・良くない時」「調子の波」がより顕著に現れます。

成長期の中学生や高校生なら尚更、そういったことがあると思います。

毎試合良い走りができること、ずっと自己ベストが出続けることは、ありません


”思い通りに競技ができない”、そんな時、

「練習を継続すること」

「生活を見直すこと」

「コーチとコミュニケーションを取ること」

などといった、基本的なことが肝心になります。


今「良い時」と思っているそこのあなた、

頑張りすぎず、余裕を持って、休憩もしながらいきましょう。先は長いです!


今「良くない時」と思っているそこのあなた、

諦めず、焦らず、粘り強く、泥臭く、前向きに、そして楽しむことを忘れずにいきましょう。必ず上がってきます。


まだまだみんなの競技人生は長いです。


食事や休憩でお世話になった、競技場近くのライカムイオン
食事や休憩でお世話になった、競技場近くのライカムイオン
お土産探しに国際通り散策🏝️
お土産探しに国際通り散策🏝️
偶然?いつも窓側✈️
偶然?いつも窓側✈️
たくさんの応援ありがとうございました!!
たくさんの応援ありがとうございました!!

 
 
 

コメント


©2017 ROBLE SPORTS JAPAN. ALL RIGHT RESERVED

bottom of page